|
|
氏名 |
陰山 聡(カゲヤマ アキラ)
|
KAGEYAMA Akira |
職名 |
教授 |
主配置 |
大学院システム情報学研究科 計算科学専攻 |
その他の配置 |
工学部 情報知能工学科 大学院工学研究科 情報知能学専攻
|
最終学位 |
博士 |
専門分野 |
理学その他(計算科学関連 / 高性能計算関連) |
ジャンル |
[ 情報・通信・メディア ] 計算機科学・シミュレーション |
コメントテーマ |
計算機シミュレーション / 可視化 / MHDダイナモ / 地磁気 / インヤン格子 |
|
【年度別活動状況】
2018年度 |
研究活動概略 |
|
研究分野(キーワード) |
|
研究課題 |
|
共同研究希望テーマ |
|
【著書等】
|
著書名 |
著者名 |
出版機関名 |
発行年月 |
著書分類 |
著書形態 |
【論文】
|
論文タイトル |
著者名 |
掲載誌・掲載書名 |
発行年月 |
論文分類 |
1 |
Flexible visualization framework for head-mounted display with gesture interaction interface |
Pierre J. Jarsaillon ; Naohisa Sakamoto ; Akira Kageyama |
International Journal of Modeling, Simulation, and Scientific Computing (IJMSSC) 9 , 3 , online |
2017/12 |
研究論文(学術雑誌) |
2 |
HMD型VR装置を用いたインタラクティブ可視化 |
陰山 聡 ; 川原 慎太郎 |
可視化情報 37 , 14-19 |
2017 |
研究論文(学術雑誌) |
3 |
A visualization method of four-dimensional polytopes by oval display of parallel hyperplane slices
 |
KAGEYAMA Akira |
Journal of Visualization 19 , 417-422 |
2016 |
研究論文(学術雑誌) |
【研究発表等】
|
発表タイトル |
発表者名 |
発表会議名 |
発表年月 |
1 |
MHDシミュレーションの4次元ストリートビュー |
陰山 聡 |
プラズマシミュレータシンポジウム |
2017/09 |
2 |
A simple preprocessor for Fortran 2003 simulation programs |
陰山 聡 |
プラズマコンファレンス2017 |
2017 |
3 |
Development of a new MHD simulation code with asynchronous parallel visualization |
陰山 聡 |
プラズマコンファレンス2017 |
2017 |
【芸術作品・技術作品】
|
芸術作品等名 |
発表場所名 |
設置場所 |
発表年月 |
作品分類 |
【受賞】
|
賞名称 |
受賞者 |
授与機関名 |
受賞年月 |
1 |
H27年度科研費審査委員表彰 |
陰山 聡 |
日本学術振興会 |
2015/10 |
【研究活動に関する自由記述】
【所属学会】
【学会等役員】
【学会等の活動に関する自由記述】
|
|
|
【国・自治体委員等】
【ベンチャー企業等】
【社会活動に関する自由記述】
【国際交流に関する自由記述】
|
|
|
ページトップへ
|