|
|
氏名 |
坂本 尚久(サカモト ナオヒサ)
|
SAKAMOTO Naohisa |
職名 |
講師 |
主配置 |
大学院システム情報学研究科 計算科学専攻 |
その他の配置 |
工学部 情報知能工学科
|
最終学位 |
博士 |
専門分野 |
工学その他 |
ジャンル |
[ 情報・通信・メディア ] 計算機科学・シミュレーション |
コメントテーマ |
計算科学 / 可視化 / コンピューターグラフィックス |
|
【年度別活動状況】
2018年度 |
研究活動概略 |
|
研究分野(キーワード) |
|
研究課題 |
|
共同研究希望テーマ |
|
【著書等】
|
著書名 |
著者名 |
出版機関名 |
発行年月 |
著書分類 |
著書形態 |
1 |
"ボリュームデータ(分野:可視化、部門:ボリューム可視化)", シミュレーション辞典 (日本シミュレーション学会編) |
坂本 尚久 |
コロナ社 |
2012/02 |
辞典・辞書 |
分担執筆 |
2 |
Excelで学ぶコンピュータグラフィックス技術入門 |
坂本 尚久 ; 小山田 耕二 |
コロナ社 |
2011/07 |
学術書 |
共著 |
3 |
粒子ベースボリュームレンダリング – 理論とプログラミング – |
坂本 尚久 ; 小山田 耕二 |
コロナ社 |
2010/10 |
学術書 |
共著 |
【論文】
|
論文タイトル |
著者名 |
掲載誌・掲載書名 |
発行年月 |
論文分類 |
1 |
評価構造可視化のための源点沈点整列制約付き階層割当 |
尾上 洋介 ; 坂本 尚久 ; 小山田 耕二 |
応用数理 27 , 4 , 16-23 |
2018/03 |
研究論文(学術雑誌) |
2 |
A Study on Open Source Software for Large-Scale Data Visualization on SPARC64fx based HPC Systems |
Jorji Nonaka ; Motohiko Matsuda ; Takashi Shimizu ; Naohisa Sakamoto ; Masahiro Fujita ; Kenji Onishi ; Eduardo C. Inacio
; Shun Ito ; Fumiyoshi Shoji ; Kenji Ono
|
In Proc. of International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region , 278-288 |
2018/01 |
研究論文(国際会議プロシーディングス) |
3 |
Flexible visualization framework for head-mounted display with gesture interaction interface |
Pierre J. Jarsaillon ; Naohisa Sakamoto ; Akira Kageyama |
International Journal of Modeling, Simulation, and Scientific Computing (IJMSSC) 9 , 3 , online |
2017/12 |
研究論文(学術雑誌) |
【研究発表等】
|
発表タイトル |
発表者名 |
発表会議名 |
発表年月 |
1 |
A Fully Parallel Particle-based Volume Rendering for Large-Scale Unstructured Volume Datasets |
Kengo Hayashi ; Yoshiaki Yamaoka ; Naohisa Sakamoto ; Jorji Nonaka |
IEEE Pacific Visualization 2018 |
2018/04 |
2 |
Cell nucleus visualization with phenotypic characteristics |
Sayaka Nagai ; Naohisa Sakamoto ; Koji Kyoda ; Shuichi Onami |
IEEE Pacific Visualization 2018 |
2018/04 |
3 |
234画像重畳技術を使った並列粒子レンダリング |
山岡 義明 ; 林 賢悟 ; 坂本 尚久 ; 野中 丈士 |
第1回ビジュアリゼーションワークショップ |
2018/03 |
【芸術作品・技術作品】
|
芸術作品等名 |
発表場所名 |
設置場所 |
発表年月 |
作品分類 |
【受賞】
|
賞名称 |
受賞者 |
授与機関名 |
受賞年月 |
1 |
Honorable Mention Poster Award |
Kengo Hayashi ; Yoshiaki Yamaoka ; Naohisa Sakamoto ; Jorji Nonaka |
IEEE Pacific Visualization |
2018/04 |
【研究活動に関する自由記述】
【所属学会】
電子情報通信学会 / 可視化情報学会 / 日本シミュレーション学会 / IEEE Computer Society / Asociation for Computing Machinery |
【学会等役員】
所属学会 |
学会等役員 |
日本シミュレーション学会 |
理事 |
|
【学会等の活動に関する自由記述】
|
|
【担当授業】
|
年度 |
学部名・研究科名等 |
学科名等 |
担当授業 |
|
1 |
2018 |
工学部 |
情報知能工学科 |
プログラミング演習3 |
|
2 |
2018 |
工学部 |
情報知能工学科 |
プログラミング演習4 |
 |
3 |
2018 |
工学部 |
情報知能工学科 |
メディア情報処理 |
 |
4 |
2018 |
工学部 |
情報知能工学科 |
情報知能工学演習Ⅱ(-15) |
|
5 |
2018 |
大学院システム情報学研究科 |
|
情報可視化論 |
 |
【教育活動に関する自由記述】
|
|
【国・自治体委員等】
【ベンチャー企業等】
【社会活動に関する自由記述】
【国際交流に関する自由記述】
|
|
|
ページトップへ
|